ポータブルガスクロマトグラフ
提供:SRI社 提供:SRI社 |
・水素や放射性同位元素が不要のPID検出器とDELCD検出器で構成。 ・小型、軽量(11kg)でオンサイト分析に最適。 ・高感度、信頼性の高いデータ。 ・土壌汚染対策法の「土壌ガス調査法」に準拠。 ・東京都の簡易分析法に選定されています。 ・データ処理と装置コントロールは全てパソコンから行なえる統合ソフト「ピークシンプル」を採用。 ・保存データは、外部PCに転送しExcelで一覧表にできます。 ・Microsoft Windows Mobileをベースとするソフトウェアです。最新のOSやブルートゥースなどアプリケーションソフトを使用できます。 ・充電式リチウム電池により4時間、スペア電池により8時間、AC電源がない野外で測定できます。 ・金属中のMg、Al、Siは真空仕様のアナライザで測定できます。 ・小さな試料や液体試料は、テストスタンドで精度よく楽に安全に測定できます。 ・スペクトル分析やデータ管理は、PCソフトで効率よく行なえます。 |
---|
エネルギー分散型蛍光X線分析装置
JSX-3100RII(液体窒素レスタイプ)/JSX-3400RII(液体窒素タイプ)
提供:日本電子株式会社 提供:日本電子株式会社 |
汎用性に優れた蛍光X線分析装置です。 ・高分解能、高感度検出器 重元素の感度が高いSi(Li)半導体検出器を採用しています。 分解能が高く、Mg、Al、Siなど軽元素スペクトルも明確に分離可能です。・窒素レス検出器(JSX-3100RII) 窒素レスのSi(Li)半導体検出器を搭載しています。 極低温パルスチューブ冷却システムと検出器の再排気システムを装備し、長期にわたる安定動作を実現しました。 ・高感度工学系 ショートパス光学系により高感度短時間分析が可能です。 独自のX線フィルタによるバックグランド低減で検出感度が大幅に向上しています。 ・一般分析 FP法(ファンダメンタル・パラメータ法)を用いて標準物質なしで簡易的に定量分析が可能です。 薄膜FP法を用いてメッキ厚の簡易測定が可能です。(多層メッキや合金メッキにも対応可能) サムピークの表示機能(標準装備)とサムピーク除去ソフト(オプション)により定性・定量分析の精度を向上しました。 検量線法による管理分析が可能です。 ・RoHS対応 RoHS規制物質のスクリーニングソフトでは、試料の組成や大きさの影響を自動補正できます。 Snメッキソフト(オプション)では、Sn合金メッキが薄く点在している場合にも対応可能です。 Niメッキソフト(オプション)では、下地にPbが含まれる場合でも影響を自動補正できます。 |
---|
卓上走査電子顕微鏡 JCM-5000 Neo Scope
提供:日本電子株式会社 |
JCM-5000は卓上型の走査電子顕微鏡です。 初めてでもすぐに使える簡単操作で、40,000倍の走査電子顕微鏡です。 試料のセット→真空排気→オート調整の3ステップで観察できます。 ・焦点深度の深い、立体的な像が観察できます。 ・操作は簡単です。短時間で使えるようになります。 ・直径70mm、高さ50mmでの試料が観察できます。 ・マイレシピに観察条件を登録しておくと、ワンタッチで観察を始めることが出来ます。 ・寸法測定機能付です。 |
---|
X線CT微細構造解析システム
提供:SCANCO MEDICAL社 |
骨微細構造解析から産業用材料構造解析まで幅広く対応致します。 スキャニングプログラム、2D計測/解析、3D計測/解析、有限要素解析など一連の解析を1アプリケーションに集約されています。 様々な研究分野において高精度/高生産性をご提供致します。 現在の構造解析システム全般において、膨大なデータによる時間ロス、システム不安定等のデメリット部分をOpenVMSの高性能並列クラスタリング機能により全て解消致します。 ・画像処理機能 セグメンテーション、フィルタリング、オブジェクトの分離、統合機能 ・ヒストグラム機能 規則的または不規則的なボリュームの関心領域(ROI/VOI)壁面機能 ・自動輪郭壁面機能 3Dモーフィング(VOI) ・2D/3Dの形態測定の分析 ・孔隙率と間隙径分布機能 ・密度測定、密度プロファイル(2D)機能 ・距離測定(2D/3D) ・イメージ記録(3D) ・インポート/エクスポート機能(DICOM、TIFF、JPG、EPS、STL) ・可視化プログラム ・アニメーションモード、3D画像、動画作成機能 ・有限要素解析ソフトウェア(オプション) MSC.MARC、ABAQUS、ANSYSフォーマットを支援するエクスポート・ツールが含まれています ・自動サンプル切替機(オプション) 一度に最大12サンプルのスキャニングが可能 |
---|
VarioTHERM InSb(短波長赤外線サーモグラフィ)
提供:JENOPTIK社 |
VarioTHERM InSbは超高精度、高解像度の短波長赤外線サーモグラフィです。 ・特殊フィルターのランナップも充実(バンドパスフィルタを4枚まで内蔵可能) 石英ガラス越し測定 プラスチック表面温度測定 ガラス表面温度測定 燃焼ガス越し測定 燃焼ガス測定 ・産業、R&Dの用途に幅広く対応 顕微レンズを使用しての微細部分の温度測定 理化学系研究開発、医学系研究開発 |
---|
VarioVIEW(監視・偵察用携帯型赤外線ビュアー)
提供:JENOPTIK社 |
VarioVIEWは高解像度の赤外線カメラの素子とアイセーフレーザーレンジファインダーを統合した携帯型監視システムです。 ・非冷却、超軽量赤外線イメージャー 超低消費電力と長時間駆動の両立を可能にしました。 携帯型の長距離対人対物探知装置としてこれまでにない高い性能を持っています。 ・レーザーレンジファインダー 1350m以内の対象物との距離が計測可能 1350nmのレーザーはアイセーフレーザーであり、人の目には見えない波長です。 |
---|
IR-TCMシリーズ(据付型サーモグラフィ)
提供:JENOPTIK社 |
TIシリーズ(携帯型サーモグラフィ) ・Ti10/Ti25/Ti32(現場撮像を追及した3機種) 世界で最も堅牢なサーモグラフィ ・TiR/TiR1/TiR32(建物診断に適した3機種) 可視画像IR-Fusionテクノロジー搭載 ・Ti40/Ti45/Ti50/Ti55(プロフェッショナルな4機種) IR-Fusionテクノロジー 180°回転レンズ 現場での利用に適したデザイン SmartView分析ソフトウェア |
---|
サーマラートシリーズ(センサ回路一体型簡易非接触温度計)
提供:Raytec社 |
・TXシリーズ マラソンシリーズ(据付型非接触温度計) ・MMシリーズ プロセスイメージャー(走査型放射温度計) ・EC100(薄膜フィルム押出形成、押出コーティングラミネート工程用) ・GS100/GS110(ガラス品質管理用) ・MP150シリーズ(高速ラインスキャナ型 非接触温度計) |
---|
ガスメット(Gasmet system社)
提供:Gasmet system社 |
Gasmetシリーズ(多成分定性・定量同時分析ガスモニター) ・Dx-4030(ショルダー&キャリーカート型) 環境、機器管理対応、現場緊急分析に最適 FTIR分析法(フーリエ変換赤外線分析法) |
---|
昇温脱離分析装置 TDS1200(電子科学株式会社)
提供:電子科学株式会社 |
GC-MSやTG-MSでは見えない極微量領域を分析 TDS1200は超高真空中で試料をプログラム昇温加熱した際に試料から脱離する化学種(原子や分子)を四重極質分析計(QMS)でリアルタイム検出する分析計です。 【特徴】
・ロードロックチャンバ |
---|
サーベイ・メーター 451B型/451P型
提供:株式会社日本レーザー 提供:株式会社日本レーザー |
最先端技術を駆使した、451B/451P電離箱サーベイ・メーターは、通常の環境下のみならず苛酷な環境下においてもお使い頂けるバッテリー駆動の、放射線源(ベータ線、X線、ガンマ線)からの線量率と蓄積線量測定用のハンド・ヘルド・メーターです。 <451B> 光量子の測定に対し、平衡厚として機能するスライド式ベータ・シールドを備え、ベータ線を識別することができます。451Bは自動レンジ切替で、各種の放射線源(ベータ線、X線、ガンマ線)からの線量率と蓄積線量を測定します。電離箱検出器は漏出、原子線散乱、およびピンホールからの放射線に対して高速応答が可能です。 <451P> 自動レンジ切替で、各種の放射線源(X線、ガンマ線)からの線量率と蓄積線量を測定します。電離箱検出器は漏出、原子線散乱、およびピンホールからの放射線に対して高速応答が可能です。 【主な機能】
・線量率と線量の高感度測定とピーク線量率の記録が可能 |
---|
太陽分光放射計 ひだまりmini
提供:株式会社相馬光学 |
自然太陽光およびパルス・定常光ソーラシュミレータ測定専用機として開発された高性能、低価格小型分光放射計です。 【特徴】 ・太陽光、ソーラシュミレータ測定に適合した感度、ダイナミックレンジ、光学系を採用 |
---|